インプットが一段落した時に
アウトプットがしたくなります。
したくなったときにすればいいのですが、
インプットが足りていないと、、、
「え〜っと、え〜っと、う〜ん。」
時間のムダですよね?
よくインプットとアウトプットのバランスが〜〜
と言っている人がいますが、
インプットのほうが確実に大切です。
インプットばかりしているとアウトプットできなくなるというのは、
インプットする優先順位を知らずにやみくもに覚えようとしているからです。
言い換えれば、
独学を上手にデキる人が英会話もできるようになるのが速いのです。
「男は黙って」ではありませんが、黙々と普段はインプットをして、
もう我慢できないという感じになったらアウトプットするのが
初心者の方には特におすすめです。
私もスペイン語を始めてもうすぐ20日。
「そろそろアウトプットしてもいいかな」
と思うほど本を結構真面目に印をつけながら読みました。
しかし、、、
適当にい好きなことをI like, I likeと言っていればなんとかなる
シンプルな英語と違って、
スペイン語は、、
細かい語形変化やその他いろいろあるんです。
なんか矛盾したこと言ってますね。
Hola.
Soy japones.
おら日本人です?
Me llamo Hori.
Soy un fantasista de football.
Vengo de Nagoya.
Me gust a mucho la comida japonesa.
Prefiero el te al cafe.
Me gusta la cerveza.
まとめ
模範の文を見ながらも
アレンジをカンで加えてみました。
Vamos !
「おっしゃ、頑張っていこう!」
一番好きな言葉です。