中だるみや、スランプで伸び悩みやすい時期です。
だからこそ、精神論に頼らない適切な勉強法を見直すのがおすすめです。
関連記事
“Give it a run for one’s money”の意味は?
英会話初中級者におすすめな勉強法
英検准1級やTOEIC800点を目指して
英語資格試験にどんどんトライしていくべきです。
実は、
英会話力も英検やTOEICを利用して伸ばしていくと大変効率いいからです。
しかし
結果はついてくるものくらいの感覚の方が、
結果的に試験にチャレンジする回数が増えるので、
あまり肩肘をはらずに勉強してください。
客観的な物差しで、総合的な英語力評価を認識することによって、
モチベーションも新たに頑張りが効くようにもなるという利点もあります。
目的地とそこまでの距離と道のりがはっきりすると
するとやることが明確になり、モチベーションが上がるからです。
ただ単に量をこなそうとすると挫折しやすくなります。
「どれだけ勉強すればいいんだ?」とか「このやり方が効率的なのか?」
という疑問が生じてくると無駄なエネルギーを使ってしまうからです。
文法などの基礎があるので、初心者や初級者と比べると有利です。
はじめから効率的に英会話を上達させることができます。
しかし、
英単語力はまだまだ全然足りないので一刻も早く
TOEICに対応できる英単語力を身につける必要があります。
関連記事↓↓
英会話中級者におすすめ勉強法
息抜きや気分転換の意味も含めて、
英会話の勉強量を少し増やすことをおすすめします。
資格試験だけ頑張れる人はそれでいいと思います。
しかし、せっかく得たボキャブラリーや文法知識を使わないのも、もったいないですよね。
目標がTOEIC700点だったり800点だったりする人は、
英会話よりもご自身の目標点のほうが気になるはずです。
時間がない中で、TOEICだけやってていいのだろうか?と思う人も多いです。
「英会話力も同時に伸ばしたい。」というのは難しいものです。
個人的にはある程度TOEICや英検で結果を出してから
英会話は気分転換で楽しむ!というスタンスでいたほうが、
着実に英会話も伸ばすことができます。
ココで英会話に力を入れても、知識が少ない分、
返ってくるリターンもあまり期待できないからです。
英会話は、日本語の発想と英語の発想の違いと
ポイントを理解するためのレッスンを受けて頂ければ、
スピーキングは、簡単にペラペラになることもできます。
中級レベルまできたら、英語の発想のポイントさえ知れば、
ほとんど言えないことはなくなるからです。
関連記事↓↓
しかし、リスニングに関しては別です。
ドラマなどの英会話は何を言ってるかほとんどわからない。
そのようなことが起こります。
知らないことは聞き取れないからです。
リスニングは、リスニングと発音を鍛えれば良いわけでわなく、
トータルの力が物を言います。
文脈を読み取る感性や論理力、
単語力、イディオム、句動詞(phrasal verb)も加わるので
文化背景を知ることも必要になってきます。
また、
スラッシュリーディングができるとリスニングも伸びます。
英検准1級を目指すというのも、実はおすすめです。
英会話も資格試験もバランス良く伸ばせますし、
TOEICに疲れて飽きている方にはいい刺激になります。
モチベーションを上げた後でまたTOEICの目標点に挑んでいけばいいと思います。
ぜひメイクイット英語塾で効率的かつ効果的なレッスンを受けてみて下さい。
TOEIC800点台といったら、英語のできる人と思われるかもしれませんが、
やっと基礎が固まった感じです。悪く言えば中途半端でもやもやした厄介なステージです。
だから一番もやもやする時期かもしれません。
周りからは期待される英会話レベルが急に上がるのに、
海外ドラマやネイティブとの会話では意味不明になることもまだまだある。
しかし、実際はTOEICでは850点はないと仕事にならないとされます。
ここが一番不安定ですが、頑張りどころです。
関連記事↓↓