過去において仮定法を使う場合は普通以下のようになりますよね。
If I had been your friend,
I would have advised against it.
ゲーム・オブ・スローンズ7章3話参照
If+S+had p.p(過去分詞), S+助動詞+have p.pという公式です。
このように、過去時制における仮定の話しをしたい場合、
つまり「過去における仮定の話をしたい場合」は、想像仮定法過去完了形を使う!
と高校生または、英検2級をつける際に習うことになっていますよね。
Tyrion to Jon Snow
If I was your hand,
「もし俺がおまえの王の手(宰相)だったとしたら、
I would have advised against it.
それには反対していただろうな。
Stark men don’t fare well when they travel south.
スターク家の男たちはろくな目に合うことはないからな、南へ行った時にはいつも。」
仮定法過去完了が文法的には正解ですが、
長くて言うのが面倒なので省略して仮定法過去をif節の中で使っています。
学校では教えてくれないIfの使い方の応用パターン
Daenerys to Jorah
You look strong. You found a cure.
「とてもしっかりして見えるけど。病の治療法を見つけたのね。」
Jorah
I wouldn’t be here if I hadn’t.
「もし見つけていなければ、今ここにいないだろうと思います。
I return to your service, my queen, if you’ll have me.
私はあなたのもとに使えに戻りますよ、あなたがお望みとあらば。」
If S had p.p + S 助動詞 have p.pというカタチはまたも崩れていますね。
それにIf節の中にwillが使われています。時の副詞節の例外パターンです。
If節の中の主語に感情があることを表現する場合はwillが入ってもOKです。
つまり、willは入れなくてもいいのに、わざわざ入れるということは、
weight(ウェイト)をIf節の中に入れて重きをおいているというイメージです。
If節を重要視しているというサインです。
「東大行ってたら、今頃人生違っただろうな〜」
と言いたい時に使える英会話表現です。
If I had entered Tokyo University,
my life would be different.
ゲーム・オブ・スローンズ7章7話参照
Daenerys to Jon Snow
If I had trusted you, everything would be different.
「もしあなたを信頼していれば、今の状況は全ては違っていたかもしれない。」
fareには、「やっていく、くらしていく、成り行く」というちょっと使いづらいいみがあります。
しかし、お別れ会には、Fare well partyといったりするように、少し古風ですが、あらたまった長いお別れを言う場面などでは、けっこう使われます。
Good byeだけじゃなくて、サヨナラする時にFare wellと言えるといいと思います。
「うまくやっていけよ。」という意味です。FareとFairが同音なことにも注目して下さい。
Tycho (from Iron Bank) to Cersei
Daenerys Targryan has three full-grown dragons.
「ディナーリス・ターガリアンは成長したドラゴンを三匹持っています。
How well do wooden ships fare against fire-breathing dragons?
どのように木の船が火を吹くダラゴン達とやりあえるのですか?」
Cersei to a banker
In your experience,
あなたの経験では、
how do bankers usually fare with revolutionaries?
どのように銀行家は革命家とやっていくのですか?
(revolutionary= revolutionist=革命家)
fairの意味は「公平さ、公正さ」ですが、原義はなんと「美しさ」なのです。
fair=公平=シンメトリー(symmetry)=美という感覚を英米人は持っています。
妖精もfairy/フェアリーでしたよね。fair hairは「金髪」で、fair skinは「色白の肌」という意味になります。
英語におけるfairがいかに重要視されているか、その理由が見てとることができます。
関連記事