BBS5E7

Ifの直説法と仮定法の比較+深層心理

関連記事

「左利き」は英語で?

「逆立ちしても」は英語で?

「潮時」は英語で?

助動詞の定番

Should you have any questionsについて

「〜の身になって考える」は英語で?

if it were not for A+if it had not been for A

be supposed to の使いこなし方

「十中八九」は英語で?

As long asとas far asとOnly ifの共通点

Ifを使った直説法と仮定法の判別

学校での仮定法を完璧にすると、それが全てだと勘違いしてしまいます。

皮肉なことに学校で教えられたとおりに英語や英会話を勉強すればするほど、

実際の英語から遠ざかってしまうので、後で苦労するはめになります。

仮定法過去(過去の話はしていない!)

とりあえず学校で最低限マスターしなければいけないのが↓↓

If+S+過去形,

主語+助動詞(would, could, should, mightなど)

例)

If I were you,

I would take it.

「もし仮に私があなたなら、それを選ぶと思う。」

関連記事

「あやかる」は英語で?

「青写真」は英語で?

「鬼の首でも取ったかのように」は英語で?

「気を悪くする」は英語で?

「角が立つ」は英語で?

「むしろ〜したい」」は英語で?

「拝み倒す」は英語で?

仮定法過去完了(過去における仮定の話

If+S+had+p.p,

S+助動詞+have p.p

例)

If I had been there,

I could have been a different person.

「もし仮に私がそこにいたとしたら、

 違った人間になれたかもしれない。」

仮定法を使うとなんとなく、感傷的な表現ができると感じませんか?

関連記事

「堰を切ったように」は英語で?

学校では習わない英会話の仮定法

直接法は単なるStatement(言明)です。

一方、仮定法はSuggestion(提案)やWish(願い)といった何らかの気持ち的なニュアンスがこもってるのが多いです。

確率や可能性を表現することもできます。

しかし、それで全てを区別しようとすると、必ずわからなくなります。

「過去の話をしている」Ifの直説法

「聞き手も、もしもの出来事が過去のことだとわかっているだろうと思われる時」には、

受験英語で習うパターンとは違うことも普通にあります。

つまり、面倒くさくて心理的距離を感じる仮定法過去完了形を用いなくても、

実は問題がないのです。

あくまで原則だからです。

例文1「過去における」直説法のIf

*下記のIf you didn’t knowを仮定法と捉える場合は、

言語の経済性の原則( Principle of Economy )と呼びます。

しかし、多くの人にとってはどうでもいいですし混乱の元です。

よって、わかりやすくするために、

「過去における」直説法のIfと呼びます。

*仮定法過去ではないので注意してください。

Sansa to Petyr Baelish

Did you know about Ramsay ?

「ラムジーについて知ってた(どういうやつか)?

If you didn’t know, you’re an idiot.

もし知らなかったのなら、あなたは馬鹿よ。

If you did know, you’re my enemy.

もし知っていたとしたら、あなたは私の敵。」

ゲーム・オブ・スローンズ6章5話

関連記事

「準備する」は英語で?

UnlessとAs long asの違いをスッキリ使い分け

「ケロリとしている」は英語で?

例文2

Olenna Tyrell to Jamie Lannister

If he was so clever, (故タイウィン・ラニスター)

「もし彼(ジェイミーの亡き父)が賢かったのなら(過去において)、

why didn’t he take Highgarden 

なぜハイガーデンを手に入れなかったのか?

the moment your gold mines ran dry ?

あなた方の金の産出が枯渇した瞬間に。」

ゲーム・オブ・スローンズ7章3話

例文3

Theon Greyjoy

I couldn’t save her. I tried.

「彼女を救えなかった。救おうとしたが。」

An ironborn : 黒鉄諸島の船員

You wouldn’t be here if you tried.

「ここにいないだろう、あんたが彼女を助けようとしたんだったら。」(冷たい)

ゲーム・オブ・スローンズ

例文4

ハンクの上司toハンク

You know

no one wants to see you succeed at this more than me,

「私以上にここでお前の成功を望んでいるやつはいない、

right ?

わかるだろ?

I wouldn’t have stuck my neck out to get you here

わざわざお前をここに抜擢したりはしなかったよ、

if I didn’t.

もし俺がそう望んでなかったんだったらな。」

Breaking bad5章7話

*( stick – stuck – stuck )

stick one’s neck out to do

=「わざわざ(危険を犯してまで)〜する」

(過去における)If+現在完了形

Davos Seaworth to Danearys Tagaryan

But

if destiny has brought Daenerys Tagaryen back to our shores,

「しかし、もし運命がディナーリス・ターがリアンを我々の側に運んできたのなら、

it has also made Jon Snow King in the North.

その運命はジョン・スノウも北部の王にしたのです。」

ゲーム・オブ・スローンズ

Olenna to Jamie

If she’s driven you this far,

「もし彼女(サーセイ)があなた(ジェイミー)をここまで突き動かしてしまったのだとしたら、

it‘s gone beyond your control.

それはあなたのコントロールできる範囲を超えてしまっているわね。」

ゲームオブスローンズ7章

「これから」の出来事を語るIfの直説法

仮定法を使わないと間違いということは、上記の例のようにありません。

ただ、少し教養のない人と思うネイティブスピーカーもいます。

可能性の高い低いや、仮の話であることを強調したい場合は、

仮定法を使ってニュアンスを変えることができるのが、仮定法のいいところといえます。

シンプルな直説法

Petyr Baelish :

Do you want me to beg for my life ?

If that’s what you want, I will.

Sansa :

What if I want you to die here and now ?

Petyr Baelish:

Then I will die.

ゲーム・オブ・スローンズ6章5話参照

Ifの直説法を使った「これからの話」の仕方

直接法がきたら、will, can?

そうとは限りません。

Euron Greyjoy to Jamie Lannister

Listen,

if you have any advice at all, 

「おい、もし何でもアドヴァイスがあれば、

I would love to hear it.

俺はぜひともお前から聞きたいんだよ。」

ゲーム・オブ・スローンズ7章

実際には、If+直接法だからといって、

willにしなければいけないというしばりはありません。

if+be going to

If節の中にbe going toを入れています。

willは原則(例外はある)使えませんがbe going toはOKです。

Ifの直接法を使う場合は、

シンプルに「もしそういう条件なら」というニュアンスです。

Jon Snow

And it seems to me

we need to be honest with each other

「思うに、俺達はお互い正直になる必要があると思う、

if we’re going to fight together.

もしともに戦うつもりならな。」

ゲームオブスローンズ

If節内でのwouldについて

If節内でwouldが使われた場合は、

「〜する気があれば」

「〜する意志があれば」

というニュアンスが入ります。

If you would wait a moment,

「少しお待ちいただければ

I‘ll see if Mr.White is free.

ホワイトさんが手が空いているか見てきます。」

リーダーズスペシャル

If you would have done your job,

if you had done your jobと比べると、

「お前仕事やる気あんの?あったのか?」

というニュアンスがこもっています。

アーリヤの先輩の女の子

If you‘d have done your job,

「もしあんたが自分の仕事をきちんとこなす気があれば、

she would have died painlessly.

彼女は痛みなく死ねたんじゃないかな。」

ゲーム・オブ・スローンズ

Ifの直接法, S+be動詞

Jon Snow

If they get past the Wall and

「もし奴らが壁を通過したて、

we’re squabbling amongst ourselves…

我々が言い争って小競り合いを内輪でしていたら、、、

we‘re finished.

われわれはおしまいだ。」

ゲーム・オブ・スローンズ

近い未来や決まりきったことを表現したい場合

be going toと同じように、現在形で未来を表現することができます。

Ifの直説法, S+will+動詞の原形

Davos

If we don’t put aside our enmities and band together,

「もし我々が敵意(=enmity=hostility)を横においておかず、お互い結束しないのなら、

we will die.

我々は死んでしまう。

And then it doesn’t matter

whose skeleton sits on the Iron Throne.

そして誰の頭蓋骨が鉄の玉座に座ろうとどうでもいいことになる。(みんな死んでいるから)」

ゲームオブスローンズ8章

If節と、従属節をひっくり返したバージョン

Jon to Daenerys

You‘ll be ruling over a graveyard

「あなたは墓場の上から支配することになるだろう、

if we don’t defeat the Night King.

もし夜の帝王を倒せなければだ。」

ゲーム・オブ・スローンズ8章

I have grave news.は「ゆゆしきき知らせがあります。」

重々しいひびきを感じませんか?

墓であるgraveにはgravityを感じませんか?

地面の下に重力に負けて横たわっている感じです。

Ifの直説法, S+助動詞

これも学校や塾で習わない変則ですが、実際の英会話では普通に使われます。

Tyrion

If it doesn’t matter, then you might as well kneel.

「もしそれがどうでもいいのなら、膝をついて(曲げて)忠誠を誓ったほうがいいのではないか。」

直説法、プラス、従属節で助動詞が使われるパターン

Ifの仮定法を使った「これからの話」の仕方

Ifの仮定法を使う場合は、

If節の内容に心理的距離を感じている場合です。

つまり、

  1. 現実離れている場合
  2. 可能性が低い場合
  3. 仮の話だと強調したい場合

If S 過去形, S 助動詞

If I stayed, I would only be a distraction.

「もし仮に、私がとどまるとしたら、私の存在が気を散らすものになってしまうだけでしょうから。」

このカタチが、学校や塾で習う基本ですよね。

この例文では、わかりやすく言えば、

「とどまる気は毛頭ないという心理的な距離感を出しています。」

If節と従属節をひっくり返したバージョン

Red woman

I would only be a distraction if I stayed.

「私は気を散らせる存在になるだけかもしれないので、もしそこに私がいれば」

ゲームオブスローンズ

⇒「みんなの気が散る、仮に私がいれば」

Wouldのwillと比較したニュアンス

Varys to Red woman

If you don’t mind my saying,

「言わせていただきますが(あなたが私の発言を気になさらなければ)、

I don’t think you should return to Westeros.

あなたはウェスタロスに戻ってくるべきじゃない。

I’m not sure youd be safe here.

あなたがココで安全でいられるか確信がないから。」

ゲーム・オブ・スローンズ

you’d be safe hereは、you would be safe hereの省略です。

あなたは、ココでは安全ではないでしょう。

というニュアンスです。

I’m not sureでも確信が持てない表現ですが、

それプラスwouldによって「安全ではないだろう」というメッセージを伝えています。

Red woman to Varys

Oh, I will return, dear Spider.

「え?私は必ず戻りますよ、親愛なるスパイダー(ヴァリス)。

One last time.

最後にもう一度。

I have to die in this strange country.

私はこの見知らぬ異国で死なねばならないのですから。

Just like you.

あなたと同じように。」

ゲーム・オブ・スローンズ

wouldなら、「戻るだろうと思います」というニュアンスですが、willを使うと「強い意志」を伝えることができます。

ヴァリスは、死ぬことを予言されています。エッソスのレッドウーマンにも思い出したくない過去を言い当てられて困惑していましたよね。

過去形を使い倒す仮定法のカギ

If I jumped over the side,

もし仮にそっち側から私が飛び降りたら、

the river would wash me away

川が私をさらっていくだろう、

before the Hound even knew that I was gone.

the Houndが私が消えたことに気づく前にね。

A storm of swords Chapter47

とにかく仮の話をしています、

決して過去の話はしていないのですが、過去形が至るところに散りばめられています。

日本語で考えていては埒が明きません。

過去形だからといって過去の話をしているわけではない。

単に仮の話をしているだけなのです。

まとめ

仮定法と直説法の関係は、時制も絡んできます。

全部勉強すると何がなんだかわからなくなってしまう半面で、

全部やらずに最低限の基本を学校や塾でこなしたままだと、

いつまでもIfを使った英会話表現が、もやもやしたままです。

仮定法と直説法という区別の概念さえない日本語をしゃべる私達日本人が、

Ifをどうどうと使っていけないと、

スピーキングのみならずリスニングにも問題が生じる可能性が高まります。

Ifと使った英会話表現と、時制を網羅的に独学で勉強することが、

日本人にとっては大変ですがにどうしても必要になります。

関連記事

「ひょっとしたら」は英語で?

WouldはWillの過去形?

英文法のおすすめ勉強法

こんな記事もおすすめ