仮定法(Subjunctive mood)

be supposed to の使いこなし方

関連記事

「先約がある」は英語で?

suggestとsupposeと仮定法

subjunctive formとは仮定法

shouldはshallの過去形

そして、

be supposed toは、

  1. be going to (〜することになっている)
  2. should(〜するはず)
  3. must(〜しなければならない)

未来を向いていたり、

仮の話をしていたり、

日本語とマッチしないので使いづらいですよね。

よって説明も難しくなりがちです。

be going toとbe supposed to

〜することになっている

〜する予定

be going toの意味で使われる

例)

You are not supposed to be here.

ここにいることになってないよね。

(なんでここにいるの?!)

例)

Aren‘t you supposed to be at lunch.

ランチの予定じゃなかった?

例)

I’m supposed to meet him there.

そこで彼と会うことになっているんだ。

関連記事

SeeとSeemを使いこなすコツ

shouldとbe supposed to

〜することになっている

〜するはず

〜する予定

shouldの意味で使われる

例)

The train was supposed to get here 5 minutes ago.

その電車は5分前にはここに到着するはずなんだけどな。

例)

She‘s supposed to be here in minutes.

もう何分かそこらで彼女はここにつくはずなんだけどね。

mustとbe supposed to

〜することになっている

〜しなければならない

mustの意味で使われる

例)

You are not supposed to bring a smartphone here.

ここにスマホは持ち込み禁止よ。

例)

You’re supposed to do your homework everyday.

あなたは毎日宿題しないといけないよね。

関連記事

「壁に耳あり」は英語で?

「日が浅い」は英語で?

「むしろ〜したい」は英語で?

Ifの直説法と仮定法の比較+深層心理

「〜の身になって考える」は英語で?

「〜というわけでもあるまいし」を英語で?

「〜なのはやまやま」は英語で?

こんな記事もおすすめ