So that 構文

「いろんな」so thatを使いこなそう

関連記事

「寝食を忘れる」は英語で?

理由のSo that

学校で「〜すぎて、、、できない」とならうso that構文の典型です。

なぜこんな面倒な教え方を続けているのか分かりません。

日本語をベースにするには英語はかけ離れすぎているので、もっとシンプルに教えるべきです。

Cersei

They’re all so small, I can’t even see them.

奴らは相当小さい=見えることさえできないほど。

相当小さい = 見えさえしない、やつらなんて

関連記事

「おかげで」は英語で?

「うようよしている」は英語で?

話題の転換のSo

これは、無意識に使えていると思います。

勉強するものでもないかもしれませんが、一応頭に整理しておきましょう。

Mance

So, you’re here to strike a bargain ?

それはそうと、お前がココに来たのは、交渉のためか?

それはそうと ⇒ 話題を戻そう

「そのように」のso 

So do I.が「私も」と学校で習う人も多いかもしれません。

しかし、書いてある順番で理解したほうが英米人の発想がしっかり身につきます。

「そのようにする、私も」と理解しましょう。

そうするとことによって、リスニングでも色々応用がきいて、効率的に頭に入ってくるようになるからです。

Jaime

You don’t get to choose.

家族は選べない。

Cersei

I do.

So do you.

私は選ぶ。

そのようにするのよ、あなたも。

soを使ってサーセイがジェイミーにすべき方向性を示しています。

このセリフは、yesで相手にnoという英会話の答え方にも参照しているので、ぜひチェックしてみて下さい。新しい発想が手に入るかもしれません。

目的のso that

この目的のso thatを苦手としている人は多いと思うので、別のブログにもありありますが、他のsoと比較しやすいので、ココにものせておきます。

Jon Snow to Mance Rader(ワイルドリングの王)

The Halfhand ordered me to join your army and

ハーフハンド(ナイツウォッチの優秀な隊員)は俺に命令した、お前の軍隊に入って、

bring back whatever information I could to Castle Black.

何でも情報をキャッスルブラックに持ち帰るようにな。

He made me kill him so you’d trust me.

彼は俺に彼自身を殺させたんだ、その目的はイコール、お前に俺を信頼させるためだった

目的 = 方向性です。

関連記事

「目的の」so that構文を英会話で上手に使おう