普通のGoでさえ英会話では使いこなすのに時間がかかるのに、
イディオムまでこのGoは絡んで日本人を苦しめます。
でも、サラッと使いこなせればかっこいいと思いませんか?
関連記事
目次
go all the way with
〜に全面的に同意する、〜を思い切っていやる
例)
I go all the way with her.
「彼女の意見に全面的に賛成する。」
go all out
〜のために全力をあげる、全速力で進む
例)
You should go all out to get what you want.
「全力を上げるべきだよ、欲しいものを手にするためにはね。」
関連記事
be (all) out to do
〜のために全力をあげる、全速力で進む
例)
They are out to get us.
「彼らは、俺たちを潰そうとしている。」
be (all) out for A
〜のために全力をあげる、全速力で進む
例)
My son is out for compliments.
「息子は褒められたがっている。」
go to extremes/ run to extremes
「極端なことをする、言う」「極端にはしる」
例)
Don’t go to extremes.
「極端にはしるなよ。」
go to any length
どんな苦労もいとわない
例)
I will go to any length to make it.
「成功するためにはどんな苦労もいとわないよ。」
go to the ends to the earth
できる限りのことをする
例)
He went to the ends to the earth but failed.
「彼はできる限りのことはしたが、失敗した。」
go to bat for
〜を支援する
例)
He goes to bat for us.
「彼は俺たちをいつも助けてくれる。」
ピッチャーを援護するバッターのようなイメージで。
go to bat against
〜と敵対する
例)
The lawyer should go to bat against us.
「その弁護士が相手側につくはずだ。」
go under
破産する
例)
They went under.
彼らは破産した。
関連記事