Throneの意味をご存知でしょうか?
Oxford Advanced Learner’s Dictionaryによると
throneとは
a special chair
used by a king or queen
to sit on at ceremonies.
「特別な椅子、使用される、王や女王に、座るために、儀式において。」
つまり玉座。では、王国の都であるキングスランディングの玉座はというと
鉄の玉座と呼ばれています、英語で” Iron throne “
その由来を三章六話を参照して見てみましょう。
Varys :
1,000 blades
taken from the hands of Aegon’s fallen enemies,
forged in the fiery breath of Balerion the Dread.
ゲーム・オブ・スローンズ三章6話
「1.000本の剣たち、征服者エイゴンの倒れた敵達の手から奪われた剣たちだ、鍛造された剣でもある、炎の息によって、バレリオンという、恐怖とあだ名されたドラゴンによって(=征服者エイゴンと戦った敵達はその炎によって焼き殺されている)」
そしてGame of Thronesはというと、まずゲームは確定ですよね。それではなぜThronesは複数形なのか?7王国の王たちのゲームだからだと思います。
ドラゴンの火によって倒れた戦士達の剣で作られたIron throneが ” 鉄の玉座 ” にあたります。アングロサクソン7王国も実際にイギリスに存在していました。
ウェストロスニス住む人達はアンダル人と呼ばれていますが、世界史で昔イギリスのアングロサクソン7王国に住んでいたのは、もちろんアングロサクソン人。アメリカで一番力を持っている人たちもWASPと呼ばれてい、てWhite Anglo-Saxon Protestantの省略です。白人でアングロサクソン系のプロテスタント派のキリスト教徒です。
ちなみにカール・ドロゴは、ジンギスカン(チンギス・ハーン)からアイディアを得ていると思われます。カン・ジンギスは、我々日本人を含めたウラルアルタイ語族の名前の語順にあたり語呂が近いからです。
ウラルアルタイ語族とは、モンゴル語、そこから西へ向かいトルコ人になった人たちのトルコ語、南下したグループの朝鮮語、そして日本語が含まれます。
P.S.
thronesについては、複数形で、座天使といい、
天使の名前であることもわかったので、興味があったら、お読み下さい。
thrones (in traditional Christian angelology)
the third-highest order of the ninefold celestial hierarchy.
(Oxford Dictionary of English より)
angelologyとは、神学における天使論です。天使についての学問です。
the third-highest order of the ninefoldは、「天界の序列の9つの天使の中で3番めに高い位置」
celestialは、「天国の、天界の」という意味です。
リーダーズでthroneを調べてみると
seraphim, cherubim, thronesは、上級三隊
dominions(dominations ), virtues, powersが、中級三隊
principalities, archangels, angelsは、下級三隊
(virtuesとprincipalitiesは、入れ替わりがある)
リーダーズスペシャル
関連記事