関連記事
名詞Thoughtを使いこなす!
voiceが名詞で、
thoughtがthinkの過去形と過去分詞に凝り固まっている人が多いのは
学校の英語教育の弊害でしょうか。
応用が効かないと英会話になりません。
日本語の思考パターンに引きづられるためか、
はたまた他のヨーロッパ諸語と同じように動詞に力を入れようとするためか、
名詞がないがしろにされています。
すると
Give it a thought.「それについて考えといて。」
などもピンとこないはずです。
思い込みをしていることは英会話の上達の妨げになる一例です。
英語力は学校の先生に頼らず、自分の力で伸ばすのが一番おすすめです。
関連記事
名詞Thoughtの英会話における応用
thought「意見」
concerning A
「Aに関して」
カイバーンtoサーセイ「トメンの葬式についての質問」
What’s your thoughts concerning the king’s funeral ?
「どのようになされますか?王の葬儀については。」
ゲーム・オブ・スローンズ6章10話
thought「想像(すること)」
サーセイtoウネラ
No thought has ever given me greater joy.
「どんな想像も私にこれ以上の喜びを与えることはなかったわ。
(嫌いな人物たちを一気に吹き飛ばして始末したこと。)」
ゲーム・オブ・スローンズ6章10話
関連記事