Giveの語順は難しい
Give+it+モノが揃った場合、
Give it to 人にしろという暗黙の了解があります。
例えば
Give it to me straight !
= はっきり言いたいことを言ってくれ!
Give+モノ+itの場合
ゲーム・オブ・スローンズ4章5話より
マージョリーがサーセイにジョフリーの死後
トメント結婚して女王になることについてたずねられて。
I haven’t even given any thought to it.
ゲームオブスローンズ 4章5話
「考えても見なかった」
は、また別物です。。。
Give+人+that
Give me that !
=それを渡せ!
Don’t give me that !
=それは勘弁してくれ、やめてくれ!
ホント勘弁してくれって感じですよね。
これは頭で理解するより
声に出して読み込んで音読でマスターするべきだと思います。
ゲーム・オブ・スローンズの小説においても
give it to 人は、よく出てきます
三男レンリーが次男スタニスに
So
if it is Storm’s End you want, take it…. as a brother’s gift.
「じゃあ、もしあなたが欲しいのがStorm’s Endならば、受け取ってくれ
As Robert once gave it to me, I give it to you.”
長男のロバートのがかつて俺にくれたように、俺もStorm’s Endをあなたに与える。」
ゲーム・オブ・スローンズ
、弟からの贈り物として。
関連記事↓↓