レストランの注文をオーダーといいますよね。
また、
orderが順番であることはわかりますが、
ちょっと使いづらい単語かもしれません。
pecking orderは、
「上下関係」や「タテ社会」を表現する時に使うと便利です。
hierarchy/ハイアらキーよりもずっと口語っぽくなります。
law and orderは、法と秩序
トランプ大統領がよく言っています。
関連記事
目次
in order
順番で
例)
You must learn in order.
順番に学ばなきゃいけないよ。
in order of 〜
〜の順に
このパターンが一番使いやすい!
番号順に
- in order of number
- in numerical order/ニューメリコー
決められた順番で
- in set order
- in fixed order
set-set-set
in due order
然るべき順番で→順を追って
sequentially/シクウェンシャリー
順次、順を追って
重要なもの順に
- in order of importance/priority
- according to priority
- on a priority basis
- as a matter of priority「最優先事項として」
- a creditor by priority「優先債権者」
適当に、ランダムで
- in random order
- at random
適当に
at random vs in order
小さいもの順に/大きいもの順に
- in order of size
- in order of height/ハイト
背の順で
早い者順で
in order of appearance
first come, first servedは、
早いもの勝ち
ともよく言います。
関連記事
アルファベット順で
- in alphabetical order
- in order of alphabet
年代順に
in chronological order
chronological/クロノロジカル
関連記事