Giveの用法

「軽はずみに」は英語で?

関連記事

名詞のThoughtの使い方

「後悔先に立たず」「うかつだったは英語で?

「気が大きくなる」は英語で?

without giving it much thought

あまり深く考えずに

→軽はずみに

例)

I took his advice without giving it much thought.

彼の助言を軽はずみにも(深い考えなしに)聞いてしまった。

関連記事

「考えておきましょう」は英語で?

without giving it serious thought

真剣に考えずに

→軽はずみに

例)

You shouldn’t have done that without giving it serious thought.

軽はずみにそんなことすべきじゃなかったんだよ。

speak without giving it much thought

浅はかにも言ってしまう、深く考えず軽率にも言ってしまう

例)

She spoke her mind without giving it much thought.

彼女は軽率にも自分の思っていることをはっきり口にしてしまった。

without thinking

ついうっかり、軽率に

例)

Without thinking, I just dropped the smartphone.

ついうっかりそのスマホを落としてしまったんだ。

speak without thinking

軽い気持ちで言う(あまり重要でないことに対して)

例)

Sometimes I feel like speaking without thinking.

たまに何も考えずにありのまましゃべりたくなる。

rashly

軽率に、向こう見ずに、無鉄砲に(堅)

例)

You’d better not move rashly to bears.

クマに対しては軽はずみに動かないほうがいいぞ。

casually

軽い気持ちで

例)

They casually went out with each other.

彼らは軽い気持ちで付き合った。

関連記事

「軽い気持ちで」は英語で?

「魔が差す」は英語で?

「気兼ねする」は英語で?

hulu
こんな記事もおすすめ