この英会話フレーズ

「コロンブスの卵」は英語で?

関連記事

「殻を破る」は英語で?

「下衆の後知恵」は英語で?

「まことしやかな」は英語で?

seemingly easy

簡単に見える、簡単に思われる

→コロンブスの卵(一見簡単そうに見えるがなかなか分からないこと)

「誰かこの卵を立てれる方はいますか?」といって、卵の底を軽く潰してテーブルに立てたというお話は、あまり欧米では馴染みがないのでコロンブスのたまごと言っても伝わらないようです。

例)

It was seemingly easy but no one was able to do that but him.

簡単そうに思われたが彼以外誰もそれをできなかった。

関連記事

SeeとSeemを使いこなすコツ

hindsight[U]

後知恵

例)

In hindsight, I thought he could do that.

後知恵になるが、彼ならやれると思ってたんだよ。

関連記事

「猿知恵」「後知恵」は英語で?

deceptively easy

簡単に見える(目を惑わすようだが実際は違う)

→コロンブスのたまご

例)

It was deceptively easy but no one was able to do that but him.

簡単そうに思われたが彼以外誰もそれをできなかった。

関連記事

「誇大広告」「嘘の広告」は英語で?

「人は見かけによらない」は英語で?

easy in appearance

見かけは簡単そうに見える

例)

It was easy in appearance but no one was able to do that but him.

簡単そうに見えたが彼以外誰もそれをできなかった。

関連記事

「顔を出す」は英語で?

apparently easy

一見すると簡単そう

apparentlyは「明らかに」という意味で使われることはまれです。

例)

It was apparently easy but it was not.

一見すると簡単そうだったが実際は違った。

関連記事

「あきらかに」は英語で?

hulu
こんな記事もおすすめ