関連記事
make itは、うまくいく、成功するですが、
他にもtricky, sticky(厄介な)英会話表現はあります。
amount to something
(結果として)ものになる
ひとかどの人やモノになる
a amount[C][U]には「量」という意味がありますが、
このamount/アマウントゥは自動詞で
amount to Aは「積み重なってAになる」というイメージです。
よって
lead to A「Aにつながる、Aになる」と同系統で
他に似たような句動詞は
result in A
turn into A
grow into A
例)
I want this business to amount to something.
俺はこの事業がものになってほしいと思ってる。
例)
A : He’s gonna amount to something someday.
彼女は大物になるよ。
B : He won‘t amount to anything.
彼女は大物にはなれないさ。
pan outn/ae/パン
(計画や構想など)がものになる
pan/ae/パン
砂金などを水でふるい分ける
選鉱鍋
リーダーズスペシャル
例)
My business panned out eventually.
私の事業はやっとのことでものになりました。
関連記事
「やり切る」「やり抜く」「やり遂げる」「乗り切る」「切り抜ける」を英語で?