ちの英会話フレーズ

「恥部」「黒歴史」は英語で?

関連記事

「脛(すね)に傷を持つ」は英語で?

「恥さらし」は英語で?

「恥の上塗り」は英語で?

「恥を忍ぶ」は英語で?

a source of embarrassment

恥部、恥ずかしい過去

黒歴史、脛に傷、汚点

source「源」「原因」

embarrassment「きまりの悪さ」

例)

Everybody has a source of embarrassment or two.

みんな知られたくない過去の1つや2つあるだろ。

関連記事

「いわくつきの」「わけありの」は英語で?

「プロ顔負け」「玄人はだし」は英語で?

「情報通」は英語で?

「確かな筋」は英語で?

One too manyとOne or twoの使い方

「はしたない」は英語で?

with a shady past

脛に傷持つ

shadyは「影になった(暗い)」の他にも

「胡散臭い」「怪しい」という意味がります。

例)

shady past「いかがわしい過去」

例)

He is a person with a shady past.

彼は脛に傷のある人物だ。

a person with a scarは「実際に体に傷がある人」

と文字通り取られる可能性が高いので使用注意。

bear a scarも「実際に傷がある」と取られる可能性が高いので

文脈を考慮に入れて使う必要があります。

例)

There was something sad about him. He seemed to bear a scar.

彼はどこか影のあるやつだった。なにか心に傷を抱いてるような感じで。

関連記事

「影のある人」は英語で?

「いわくつきの」「わけありの」は英語で?

a blot

経歴や戸籍の傷

汚点

a blot on the landscapeは「景観などを損なうもの」

例)

He was a blot on his family.

彼は家族の汚点だった。

a skeleton in the closet

知られたくない物や事

incident

「いつもと異なる/不快な出来事」

「事件」

例)

The incident was a skeleton in the closet among them.

その事件は彼らにとって知られたくないことだった。

関連記事

A skeleton in the closetとHair shirt

「沽券に関わる」を英語で?

People who live in glass houses shouldn’t throw stones.

ガラスの家に住んでいる人は、他の人に石を投げないほうがいい。

→ガラスのような脆い家に住んでいる人は、人に石など投げるべきでない。

→完璧でない人間は人にあれこれいはないほうがいい

= Look who’s talking

ガラスのような脆い家に住んでいる人

=不完全で叩けばホコリの出る人、スネに傷のある人

例)

Mike to Susan :

You mean,

people who live in glass houses shouldn’t throw soda cans ?

不完全な人間は人にとやかく言うべきじゃないって言いたいの?

(stonesがこの話の内容でsoda cansに入れ替えてジョークっぽくしています。)

デスパレートな妻たち Season 1 Episode 3

関連記事

「すねに傷を持つ」は英語で?

「目くそ鼻くそを笑う」は英語で?

「他山の石」「教訓」「反面教師」は英語で?

「結婚詐欺」は英語で?

a double disgrace

二重の不名誉

→恥の上塗り

例)

What he did was just a double disgrace.

彼のやったことは単なる恥の上塗りだった。

commit a double blunder

失敗を取り戻そうとして失敗を重ねる

例)

I committed a double blunder.

失敗を取り戻そうとして失敗を重ねてしまったよ。

add insult to injury

傷口に塩を塗る

非礼に非礼を重ねる

ふんだりけったりの目に合わせる

an insult/インサルトゥ[C]

侮辱となるもの、無礼な言葉

可算名詞ですがイディオムでは何もつけません。

例)

She added insult to injury.

彼女は非礼に非礼を重ねてしまった。

throw good money after bad

損失を取り戻そうとして深みにはまる

  • dabble in A「Aに手を出す」

例)

You’d better not throw good money after bad, dabbling in gambling.

ギャンブルに手を出して深みにハマるなよ。

関連記事

Moneyに関する英会話イディオム

「悪いことは重なる」を英語で?

こんな記事もおすすめ