take care ofとlook afterが両方使えると便利です。
take care of A
Aの身の回りの世話をする
Aを可愛がる=Aをひどい目に合わせる
例)
I’ll take care of your baby while you’re out.
あなたの赤ちゃんはあなたの外出中お世話しておきます。
Take care (of yourself)
お大事に(お体に)
例)
Take care !
どうぞお大事に。
look after A
Aの身の回りの世話をする
例)
She looked after her mother.
彼女はお母さんの身の回りのお世話をした。
baby-sit A
Aをお世話する(赤ちゃんや子供のように)
ジョークや皮肉にも使われます
例)
I’ll baby-sit my husband today.
今日は旦那の世話しなきゃいけないの。
関連記事