以外にムズカシイ支払いに関する英語。
でも、必須の表現ですよね。
電子マネー払いが主流になっていく中で、
日本人は現金がまだまだ幅を利かせている気がします。
私の好きなスーパーではいつも待たされます。。。
目次
on the barrel
即金で、現金で
over a barrel
人の言いなりになって、(金銭的に)窮地に陥って
溺れた人を樽にのせ、水を吐かせていたのが由来
scrape the bottom of the barrel
残り物を使う
scrape箱する、樽の底をこするイメージです。
like shooting fish in a barrel
いともたやすい
pay as you go
即金で払う、その都度払いする、プリペイド方式で支払う
分かりづらい漠然とした表現ですね。。
pay as you go
a system of meeting costs as they arise or paying for a service before it is used
meet costsでコストを支払う
ex)
a pay-as-you-go phone
health care on a pay-as-you-go basis
ODE
pay on the line
現金で支払う、即金で支払う
cold cash
現金、即金
hard cash
現金、即金
in cash
現金で
by credit card
クレジットカードで
by plastic cardでも大丈夫です。
便利なお金の支払に関する英会話フレーズ
How would you like to pay, cash or charge ?
「どのように支払われますか、現金またはクレジットカードでしょうか?」
I’ll put it on my credit card.
「クレジットカードで支払います。」
What’s this charge ?
「これは何の勘定ですか?」
I don’t think the check is right.
「請求額が正しくないと思うんだけど。」
I think the check is wrong, I’m afraid.
「恐れ入りますが、請求額が間違っていると思うのですが。」
「お勘定をお願いします。」
Check, please.
Could I have the check, please ?
May I have the check, please ?
「クレジットカードは使えますか?」
Do you take/accept credit cards ?
Can I use a credit card ?
関連記事↓↓