かの英会話フレーズ

「学歴」は英語で?

関連記事

「肩書き」は英語で?

「学閥」は英語で?

「学力」は英語で?

an educational background

学歴

emphasis「重視」

correct A「Aを是正する」

例)

The great politician didn’t have an excellent educational background.

その偉大な政治家は素晴らしい学歴はなかった。

例)

Many think too much emphasis on educational background should be corrected.

多くの人が過度の学歴偏重は是正されるべきだと思っている。

関連記事

「由緒ある」は英語で?

「留年する」は英語で?

an academic clique/クーク

  1. 学閥(排他的)
  2. 同じイデオロギーを持ったグループ

a clique/クーク

「徒党」「派閥」「排他的なグループ」

例)

Academic cliques still counts in many field.

学閥は多くの分野において、今でも重要視されます。

an old school tie

学閥(いい意味で使われる)

日本の学閥主義のように、先輩が後輩を面倒見るような

paternalistic relationship「父親的温情主義」ではないので

ベタベタはした関係ではありません。

例)

Old school ties aren’t that bad.

学閥ってものはそんなに悪いものじゃないぞ。

関連記事

「先輩「後輩」は英語で?

「苦学する」は英語で?

「現役」は英語で?

「受験地獄」は英語で?

「仲間はずれにする」は英語で?

「締め出しをくらう」は英語で?

resume/(米)ズメイ・(英)ジュメイ

履歴書、概要(本来resumeの意味は履歴書に限定されない。)

例)

You have to write your resume first.

まず履歴書書かないとね。

company’s resume/(米)ズメイ・(英)ジュメイ

会社案内、会社概要

A’s personal history

Aの履歴書

resumeとともによく使われる表現

historyは不可算名詞ですが、

履歴や経歴といった意味で使われる場合は可算名詞になります。

例)

Your personal history says you worked for several companies.

あなたの履歴書には、いくつかの会社で働いたとありますね。

A’s curriculum vitae/ヴァイティー・ヴィータイ

(古)Aの履歴書

略してCV

a school report

内申書

a letter of referenceでもOK

a letter of recommendation

推薦状

関連記事

“Account for”の使い方あれこれ

「内申書」は英語で?

「筆無精」は英語で?

こんな記事もおすすめ