頑張っていても報われない。。
ひとりで英語を勉強しているとぶち当たる壁です。
私も幾度となく経験してきました。
関連記事
関連記事
get nowhere
進展しない、埒が明かない、まとまらない
なにか一生懸命やっているけれど、希望の光が見えない感じの時に、何にでも使える便利な表現です。
外国のバク宙練習動画を見ているとしょっちゅう耳にするフレーズです。昔は勢いで何回かできたことがありますが、今は希望の光が見えません。しかし英語と一緒できちんと正しい効率的な方法があることがわかってきました。
get somewhere
ある程度のところにたどり着く、一定の基準にまで達する、ある程度までまとまる
例)
We got somewhere but not enough.
ある程度のところへ入ったがまだまだだ。
例)
We got somewhere after the long discussion.
長い話し合いの後、ある程度まとまりました。
I’m getting there.
そこへ到達しようとがんばってます。もうちょいです。
例)
I haven’t made it but I’m getting there.
まだ成功していませんが、もう一歩まできています。
関連記事