かの英会話フレーズ

「〜に関して言えば」は英語で?

関連記事

「関係のある」「関連する」は英語で?

When it comes to A

Aに関して言えば

例)

When it comes to English, it takes time to master it.

英語に関して言えば、マスターするのに時間がかかる。

Speaking of A

Aに関して言えば(初めての話題について)

例)

Speaking of sales, we have nothing to complain.

売上に関して言えば、不満はないよ。

関連記事

分詞構文は使わないと損!

Talking about A(英)

Aと言えば

relatives/ラティヴズ

親戚たち

例)

Talking about relatives, what’s Taro doing now?

親戚と言えば、太郎は今何してるんだ?

In terms of A

Aに関して言えば

have room to improve

改善の余地がある

例)

In terms of design, the product has room to improve.

デザインに関して言えばその製品は改善の余地がある。

関連記事

「〜を考慮すると」「〜が〜なのを考えると」は英語で?

As for A

Aについては

Aはというと

例)

As for him, he was retired.

彼に関して言えば、引退しちゃったよ。

例)

As for me, I have nothing to complain.

私に関して言えば、不満はないよ。

as far as A is concerned

Aに関する限り

例)

As far as I’m concerned, I have nothing to complain.

私に関する限り、何も不満はありませんよ。

To A

Aにとっては(立場的に)

例)

To me, the incident was shocking,

私にとって、その出来事は衝撃的でした。

例)

To me, English is much harder to learn.

私に関して言えば、英語は学ぶのが難しい言語だよ。

For A

Aにとっては(理由/目的があって)

例)

For me, English is important to learn.

私に関して言えば、英語を学ぶことは重要なんです。

For what it’s worth,

私の意見に価値があるかは分からないが

→言わせて頂きますと

worth/3/ワーす[U]

価値

consider 〜

〜をよく考える

例)

For what it’s worth, we don’t have much time to consider it.

私の意見を言わせて頂きますと、それを考慮する時間はあまりないように思われます。

関連記事

「言っておくが」は英語で?

「恐れ入りますが」は英語で?

「余談になりますが」「ちなみに」「ところで」は英語で?

worthとdeserveの違いは?

for all I know

自分の知ってる全てはこれっぽっちだけど

→詳しくわ知らないけど

→知らんけど(そこまでは興味はないニュアンス)

例)

He shouldn’t have said that for all I know.

彼はそうは言ってなかったはず、知らんけど。

関連記事

Allのニュアンスに気づけ!

for all I care

どうでもいい、かまわない

知ったこっちゃない

例)

He could be dead for all I care.

彼死んでるかも、どうでもいいけど。

just for your information

ちょっとあなたの情報のために

→少し付け加えさせて頂きますと

→参考までに

(just) FYI

= just for your information

例)

Just for your information,

ちょっと言っておくが

we found a woman who knew someone who knew him.

我々は彼の知り合いのことを知っている女を見つけた。

関連記事

「参考までに」は英語で?

「後学のため」は英語で?

こんな記事もおすすめ