関連記事
目次
feel frustrated
くやしい
be frustratedでも同じ意味になります。
一番よく使われるのでこれさえ覚えてしまえば大丈夫。
例)
She felt frustrated coz she lost the game.
彼女はその試合に勝てず悔しかった。
関連記事
out of frustration
くやしさのあまり
run A down「Aをこきおろす」
put A down 「Aをけなす」
例)
Out of frustration he was running them down.
悔しさのあまり彼は彼らのことをこきおろしていました。
関連記事
How frustrating !
ほんとフラストレーションがたまる!
→くやしいったらありゃしない!
feel vexed
(自分の思い通りにことが運ばず)イライラする
→じれる、じれったい
→くやしい
feel frustratedで代用できます。
例)
She was feeling vexed when she couldn’t play well in the match.
彼女はその試合でうまくプレーできずくやしかった。
関連記事
out of vexation/ヴェクセイション
くやしさから、くやしまぎれに
tear A’s hair/テアー「Aの髪をかきむしる」
stamp one’s feet「地団駄を踏む」
tear-tore-torn
テアー/トアー/トーン
例)
Out of vexation he stamped his feet tearing his hair.
悔しさから彼は髪をかきむしりながら地団駄を踏んだ。
feel chagrined/シャグりーンドゥ
(自分が失敗したり負けたりして)恥ずかしい
→くやしい(自分に対する)
feel frustratedで代用できます。
例)
She felt chagrined when she lost to her younger sister.
彼女は妹に負けて悔しかった。
関連記事
out of chagrin
くやしさから、くやしまぎれに
例)
Out of chagrin she didn’t speak a word.
悔しさから彼女は一言も話さなかった。
feel spiteful
(他人に対する憎悪や嫉妬、腹立ちが含まれる)くやしい、苦々しい
spite/スパイトゥ[U]悪意、意地悪
= malice/ae/マリス
例)
He felt spiteful toward them who were rude to him.
彼は彼に対して失礼な態度をとった奴らに悔しい思いをさせられた。
out of spite
くやしさから、くやしまぎれに、悪意から
例)
Out of spite he got in their way.
悔しさ紛れに彼は彼らの邪魔をした。
関連記事