関連記事
live high on the hog
一番美味しいところだけを食べてあとは捨てる
→贅沢三昧する(口語)
high on the hogは
「豚の一番美味しいところ」で
eat high on the hog
eat high off the hog
live high off the hog
でもlive high on the hogと同じ意味になります。
豚は
- pig/ ピッグ「豚」、porkは「豚肉」
 - hog/ホーグ「食肉用の豚」(米)「食肉用に去勢した雄豚」(英)
 - high on the hog「豚の一番美味しいところ」
 - swine/スワイン動物学用語で集合名詞「豚」
 - saw/サウ「雌豚(めすぶた)」
 
例)
He has lived high on the hog but somehow, he doesn’t seem (to be) happy.
彼は贅沢三昧をして生きてきたが、どういうわけか幸せという感じじゃなかった。
関連記事
put on the dog(米)
- 金持ちのふりをする
 - 見栄を張る
 - 上品ぶる
 - 偉ぶる
 - もったいぶる
 - 虚勢を張る
 
behave in a pretentious or ostentatious way :
ODE
例)
He‘s put on the dog.
彼は派手に金をばらまいて虚勢を張った。
live in the lap of luxury/ラグジャりー
とても贅沢な暮らしをする(改まった言い方)
lap「ひざ」
luxury「ぜいたく」は名詞にも形容詞にもなります。
luxuriousよりも語調が強く広告で多用されるのが形容詞のluxuryで、
a luxury hotel「豪華ホテル」などと言います。
live in the lap of luxuryは
roll in luxuryや
live lapped in luxuryとも言います。
例)
They lived in the lap of luxury.
彼らは非常に贅沢な生活をしていました。
関連記事

																			
																			
																			
																			
											
						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
										
					
									