a dry answerは、
「そっけない、冷たい、味気ない答え」です。
しかし、
人とともに使うときは要注意です。
目次
I’m dryはどう意味?
I’m dry.
私は濡れていない。
それはそうですが、、
I’m a dry person.
これは、私はつまらない、面白みのない人間です。
情感がわからない人といった意味にもなってしまいます。
自虐が過ぎてしまいます。。
つまり
I’m a boring person.
私は退屈な人間です。
または、I’m boring.になってしまいます。
私は退屈な人間です。
*私は退屈しているは、I’m being bored.
それでは、
人情味がない=ドライは英語で?
形容詞で便利なワードがいくつかあります。
practical
実利優先(善悪は置いといて)、ドライな
例)
She is practical.
彼女はドライで実利的な感じだ。
pragmatic
実利的な、ドライな
例)
She is pragmatic.
彼女はドライで実利的な感じだ。
matter of fact
ドライな
例)
She is matter-of-fact about things.
彼女は物事に対してドライである。
例)
She’s a matter-of-fact person.
彼女はドライな人だ。
matter-of-fact
adj)形容詞
unemotional and practical :
非感情的で実践的
ex)
She tried to keep her tone light and matter-of-fact.
彼女は声のトーンを軽く、ドライな感じで話そうとした。
ODE
as a matter of fact
実際は、in reality
businesslike
ドライな感じの
例)
She’s businesslike.
彼女はドライな感じだ。
例)
She’s cold and businesslike.
彼女は冷たくてドライな感じ。
realistic and rational/らショナル
現実的で合理的=ドライな
She seems realistic and rational.
She seems to be realistic and rational.
彼女はドライな感じがする。
hard-headed
ドライな、感情を挟まない
hard-headed
adjective(形容詞)
practical and realistic ; not sentimental
実践的で現実主義、感情に溺れない
ex)
a hard-headed businessman.
ドライな感じのビジネスマン
ODE
関連記事