関連記事
なんかいまいちというニュアンス
目次
not look like much
ぱっとしない、風采が上がらない、うだつが上がらない
例)
He may not look like much but he’s honest man.
彼はパッとしないかもしれないが誠実な男だよ。
colorless/A/カラーレス
パッとしない
面白みのない
例)
She’s got a colorless personality.
彼女の性格はなんかパッとしない。
例)
He’s a colorless person.
彼はパッとしないやつだ。
dull/A/ダゥ
頭が鈍い
→パッとしない
例)
She’s a dull person.
彼女は頭が鈍くてパッとしない。
関連記事
a dull way of dressing
パッとしないさえない着こなし(服のセンスの悪さ、趣味の悪さからくる)
例)
She had a dull way of dressing at the party.
彼女はそのパーディーでは、パッとしない着こなしをしていた。
drab/ae/ドゥらブ
色合いの冴えない、くすんだ
→パッとしない
例)
She wore drab clothes.
彼女はくすんだパッとしない服装をしていたわ。
lackluster/ae/ラクラスター
ある時ある場面でパッとしない(性格や能力にはあまり使われない)
例)
He was lackluster in the game.
彼はその試合では冴えなかった。
inconspicuous/インコンスピキュアス
目立たない→パッとしない(フォーマル)
例)
He was inconspicuous in the class.
彼はそのクラスではパットしないやつだった。
mediocre/ミーディオウカー
月並みの、まあまあの
- パットしないという程の悪いニュアンスはない。
例)
He is a mediocre player.
彼はまあまあの選手だ。
undistinguished/アンディスティングウィッシュドゥ
- (成績、業績、記録などが)パッとしない
- (容貌、身なりが)パッとしない
例)
His record was undistinguished.
彼の記録はパッとしなかった。
例)
He had an undistinguished appearance there.
そこでは彼はパッとしない外見をしていました。
crisp and clear
歯切れのいい
cool and crisp
ひんやりと清々しい天気
crisp and sharp
身を切るように寒い
fresh and crisp celery
シャキッとしたセロリ
crisp snow
サクサクとした雪
ジーニアス6
例)
She talks crisp and clear.
彼女は歯切れ良く話す。
slow
商売がパッとしない
- 決り文句に近い。
例)
Business is slow.
商売がパッとしない。
関連記事