Sワードの習得

Standは「我慢する」?

関連記事

「我慢する」は英語で?

「我慢比べ」は英語で?

「顔も見たくない」は英語で?

「うんざりする」は英語で?

「やせ我慢をする」は英語で?

「根性」は英語で?

「〜するのにしのびない」は英語で?

「遜色がない」は英語で?

「正攻法」は英語で?

I can’t stand it.で、

「我慢ならん。」

という意味になりますよね。

でも、「なぜ?」と思ったことありませんか?

  1. I can’t stand it.
  2. I can’t put up with it.
  3. I can’t hold up.「持ちこたえれない。」
  4. I can’t take it.
  5. I can’t endure it.
  6. I can’t bear it.
  7. I can’t tolerate it.
  8. I can’t live with it.「それと一緒には生きられない。」

立つことと我慢することの関連性

それを立たせておくことができない。では、それってなにかというと、何らかの状態、状況と考えるとイメージしやすくなります。

例えば思い柱を抱えながら立てておくのって大変ですよね。そういう感覚が、「我慢できない」という意味のI can’t stand it.を生んだと考えて下さい。

そうすると下記の日本人の発想から離れた難しい例も、頭に入って来るようになります。

put up Aやput A upにも

「A(家や像、掲示版などを)建てるor立てる」

という意味があります。

↓↓↓似たようなイメージができたら

put up with A

Aに関して我慢する

stand A

一石二鳥で覚えてしまいましょう。

関連記事

「一石二鳥」「一挙両得」は英語で?

TOEICによく出るStand

(Being) built in the late 1800’s,

many of the coastline’s lighthouses remain standing today,

having withstood the forces of nature for decades.

1800年代後半に建てられたにも関わらず、

多くの沿岸沿いの灯台たちは立ち続けている、

自然の力に耐えながら何十年もの間。

TOEIC公式問題

まず譲歩の分詞構文があるので難しいTOEICのパート6の問題です。

次に単語レベルも高い。そして分詞構文が最後にもう一回入ってきます。

一つの文に分詞構文が2つまる珍しい問題です。

しかし、

standとwithstandから、

standもwithstand(withstand-withstood-withstood)も、

忍耐に関係しているのがわかりますよね。

分詞構文の譲歩「〜にもかかわらず」と、

「〜しながら」がセットでモノにできるのもあり、オススメの音読問題です。

暗記できるくらい読み込むことをおすすめします。

関連記事

「息が長い」は英語で?

英会話で使われるStand

Doran Martel(ドーラン・マルテル)

If the alliance between the Iron Throne and Dorne is to continue,

their engagement must stand.

王家とドーンの同盟が続くのならば、彼らの婚姻関係も続いていかなければいけない。

ゲーム・オブ・スローンズ

Elaria Sand(エラリア・サンド)

No wonder you can’t stand.

You have no spine.

「謎が解けたわ、あなたが立てないわけが。あなた背骨がないのよ。(背骨は気骨を意味する)」

ゲーム・オブ・スローンズ

「あなたが立てないのも無理もない。」が自然な日本語ですが、英語の発想で訳したほうが、そのまま訳せて、スピードがつくので、英会話力が伸びます。

パートナーのオベリン・マルテルをKing’s Landingで失ったエラリア・サンドは、ラニスター家と和平を保とうとする領主のドーランに我慢ができないのです。She can’t stand it.

または、She can’t take it.も「我慢ならない。」「受け入れられない。」という意味になります。

can’t stand doingとcan’t stand to do

ingかto doか?

standの後ろには

ingが来ることが多いように思えるかもしれませんが、

to doも来るので要注意です。

例)

I couldn’t stand wasting time.

私は時間を無駄にすることに耐えられなかった。

I couldn’t stand to waste time.

例)

I couldn’t stand being screamed at any longer.

怒鳴られることにそれ以上我慢ができなかった。

I couldn’t stand to be screamed at any longer.

例)

I couldn’t stand seeing you so unhappy.

君が不幸でいるのを見のに耐えられなかった。

I couldn’t stand to see you so unhappy.

まとめ

spineは、背骨だけでなく、精力、気骨、根性の意味もあります。日本人の発想と近い。

guts/ガッツ(内臓、はらわた)も、grit(砂、小石)とともに気骨、根性という意味があり、よく使われます。

やはり身体的な感覚というのは、直に言葉に影響を与えるということがわかります。

立っていれば疲れますし、耐えている感じがしますよね。Stannisも、いつも何かに耐えている感じがしませんか?

関連記事

「堪忍袋の緒が切れる」は英語で?

「腹に据えかねる」は英語で?

分詞構文は使わないと損!

BearとHugとHaveをつなげるイメージ

こんな記事もおすすめ