関連記事
「いいことは続くもんじゃない。」
それを
「柳の下にいつも泥鰌はいない」といいます。
目次
- 1 Good luck doesn’t always repeat itself.
- 2 No such luck this time
- 3 One’s luck runs out
- 4 One’s luck runs out of luck
- 5 What rotten luck
- 6 have a run of bad luck
- 7 have a run of good luck
- 8 have all the luck
- 9 Things are going great for A
- 10 Everything works in A’s favor
- 11 Everything goes against A
- 12 Nothing ever goes A’s way
- 13 The cards are stacked against A
- 14 関連
Good luck doesn’t always repeat itself.
いいことは続くもんじゃない
→柳の下にいつも泥鰌はいない。
関連記事
No such luck this time
こんかいはぜんかいのようにはいかないぞ
→そういいことはつづかないよ。
One’s luck runs out
運が尽きる、運の尽き
One’s luck runs out of luck
例)
Her luck ran out.
彼女の運は尽きた。
What rotten luck
ついてない
例)
What rotten luck !
ついてないぜ。
have a run of bad luck
(継続して)運がついてない
run, streak, stringは一続きという意味
例)
I had a run of bad luck today.
今日は運がない。
have a run of good luck
(継続して)運がついている
have all the luck
(継続して)運がついている
Things are going great for A
(継続して)Aに運がついている
Everything works in A’s favor
Aに運がついている
Everything goes against A
Aはすべてに運がない
Nothing ever goes A’s way
Aはすべてが思うようにいかない
The cards are stacked against A
Aはすべてに運がない
stackは「しくむ、インチキをする、積み上げる」の意味
a born loser
何をやってもうまくいかない人(生来)
a quirk of fate
運命の悪戯(いたずら)
quirkは「気まぐれ」という意味です。
関連記事
a stroke of luck
偶然のめぐり合わせ、思いがけない幸運、もっけの幸い
関連記事