受動態(The passive voice)

受け身と受動態の違い?

関連記事

「勘違い」は英語で?

「肩入れする」は英語で?

後ろにくっつく形容詞の扱い方

「山海の珍味」は英語で?

「じれったい」は英語で?

紛らわしい動詞たち

「玉の輿」は英語で?

「底をつく」は英語で?

「山積する」は英語で?

I was boring.

「私は周りを退屈させるつまらない人間でした。」

そうなんですか、、、

なんと言えばいいのか、、

「退屈してた。」と言っているつもりですよね。

「退屈してた」なら

I was bored.

I am disappointing.

「私は周りを失望させる人間です。」

突然そう言われても、、、

「失望してる」と言っているつもりですよね。

失望してる

I am disappointed.

I am so exciting.

「私は周りを興奮させるすごい人間です。」

中二病?

「興奮している」と言っているつもりですよね。

興奮しているは

I am excited.

interestingとbe interested in Aの違いも、

興味深いと〜関して興味を持たされた状態といったイメージになります。

「状態」を表現するには受動態がピッタリ

正式には受動態で、受け身は通称?

正直どっちでもいいのですが、

受動態と呼ぶことのメリットがあると思うので、

それを簡単に紹介したいと思います。

be動詞+ed形のことです。

正確に言えば

be動詞+過去分詞

  1. play-played-playedのplayed
  2. do-did-doneのdone
  3. go-went-goneのgone

have+p.p.と習う人もいますよね。

past participleのことで

過去分詞と呼びます。

関連記事

「お門違い」は英語で?

「現場を押さえる」は英語で?

「漁夫の利」は英語で?

「品薄」「品切れ」は英語で?

「大の字になって」「川の字になって」は英語で?

受け身

My bicycle was stolen.

「私の自転車が盗まれた。」

受け身=〜される

と学校で習いますよね。

しかし、

「受け身」という名前に、頭が引っ張られてしまうと

受け身がうまく使えなくなってしまいます。

受け身は受動態とも呼ばれますよね。

受動態

受動態とは、文字通り

あるがままで、そのような状態である。

ということを表現したい時にぴったりだからです。

例を上げると

ラムジーボルトン・

Their army‘s gone.

「奴らの軍隊はもういない。」

部下

Our army‘s gone.

「我々の軍隊もいません。」

ゲーム・オブ・スローンズ6章

「軍隊が行かされた」と訳せばチンプンカンプンになってしまいます。

I’m done with you.の意味は?

「あなたとは絶交!」

(=あなたとの関係は終わっている状態。)

withは、「〜と一緒に」の他に

「〜に対して」という意味があるので要注意です。

実際の英会話での応用パターン

テレビゲームで耳に残ったフレーズがあります。

” You’re done, my friend. You are done ! “

「お前はおしまいなんだよ、お前は終わっちまったんだよ!」

have had itにも

  • 「もうすぐお陀仏」
  • 「虫の息」
  • 「死の淵」

といった意味があります。

レッドウーマン(メリサンドラ)

If the Lord was done with me,

「もし神が私を見限ったなら、

so be it,

そのようにあればいい、

but he’s not.

しかし、彼(神)はまだ私を必要としておられる。(=だから私を処刑するな。)」

ゲーム・オブ・スローンズ6章

関連記事

「貸し切り」は英語で?

MarryとMerryの違いは?

「虫の息」は英語で?

英会話で多用されるPutを使うべき理由