関連記事
寝てるときに多くの人が歯ぎしりをしてしまっているといいます。
bite one’s lipとともに
「悔しがるの」の言い換えにも使われますよね。
目次
grind A’s teeth
歯ぎしりする
例)
The dentist said to me I must grind my teeth while sleeping.
歯医者が、寝てる間に歯ぎしりしてるに違いないっていうんだよ。
関連記事
grit one’s teeth
歯を食いしばる
grit[U]には「気骨」「ガッツ」や「砂」という意味だけでなく
grit Aで「Aをギシギシいわせる」という意味もあります。
例)
You have a hard time, but you got to grit one’s teeth now.
今は大変なときだけど、歯を食いしばって頑張らないといけないよ。
関連記事
grin and bear it
笑って耐える (grinはニッコリ笑う)
例)
You’ll just have to grin and bear it now.
とにかく笑顔で乗り切るんだ、今は。
bite the bullet
銃弾を噛む
→歯を食いしばる
例)
You got to bite the bullet and face the fight.
歯を食いしばって立ち向かわなければいけないよ。
関連記事
mealymouthed/ミーリマウずドゥ(形)
あらびきの粉が口いっぱい詰まった状態の
→奥歯に物が挟まったような
not talk frankly
正直に話さない
例)
He was mealymouthed answering the question.
その質問に答えるとき彼は奥歯に物が挟まったようだったよ。
関連記事
not mince one’s words
歯に衣着せずに単刀直入に言う
mince A
Aを細かく刻む
Aをミンチ状にする
例)
She didn’t mice her words while he’s mealymouthed.
彼女は歯に衣着せずに物を言ったが、彼は奥歯に物が挟まったように話した。
関連記事
inarticulate/イナーティキュレトゥ
発音や言葉が不明瞭ではっきりしない
→(奥歯に物が挟まったように)不明瞭
→釈然としない
例)
The way he spoke was inarticulate.
彼の話し方は釈然としなかったよ。
関連記事
prevaricate/プりヴァリケイトゥ(自動詞)
わざと紛らわしい言い方をする
言い紛らす、言葉を濁す
→奥歯に物が挟まった言い方をする
lie「嘘をつく」の婉曲表現です。
prevaricate on/over/in A
Aについてわざと紛らわしい言い方をする
例)
He prevaricated when I asked the question.
彼は私がその質問をした際奥歯に物が挟まったような返答をした。
play word games
①言葉遊びをする
②巧妙にはぐらかす
例)
Stop playing word games.
巧妙にはぐらかすのはやめてくれ。
関連記事
weigh one’s word carefully
使う言葉を慎重に選ぶ
→奥歯に物が挟まった言い方をする
例)
He seemed to weigh his word carefully.
彼は使う言葉を慎重に選んでいるようだった。
→彼は奥歯に物が挟まったような言い方をした。
関連記事