関連記事
(人以外を)育てる
grow A「作物や髭など」例)grow rice(make riceはダメです。)
A growというような自動詞は、Aが人でもOK。
(人、モノを)育てる
raise A(人にはbring A upが使われることが多い)
rear A ( rear – reared – reared )
人を育てる
bring A up(人)
train A「部下などを育てる」
educate A 「Aを教育する」
目次
bring up with tender loving care
手塩にかけて育てる
- take A under one’s wing「Aを保護して面倒を見る」
tender loving careは長いので
略してT.L.Cとも言います。
例)
He took me under his wing and brought me up with tender loving care.
彼は私を保護し面倒を見ながら手塩にかけて育ててくれた。
関連記事
bring up the rear
殿(しんがり)を務める
the rear/りアーは「殿(しんがり)」
例)
Someone had to bring up the rear in the battle field.
その戦場では誰かが殿を務めねばならなかった。
関連記事
take A by the hand and teach A step by step
手取り足取り教える
例)
I took him by the hand and teach him step by step but he couldn’t make it.
彼には手取り足取り教えたがものにならなかった。
関連記事
take A under one’s wing
Aの面倒を見る、Aを保護する、Aをかばう
例)
I shouldn’t have taken her under my wing.
彼女の面倒など見るべきではなかった。
関連記事