関連記事
目次
a false promise of marriage
嘘の結婚の約束
→結婚詐欺
marriage fraudでも伝わりますが、
やや抽象的なのでもう少し具体的に
a false promise of marriage「嘘の結婚の約束」を使うとベターです。
romance scamやromance fraudと言った言い方をすることもあります。
関連記事
a breach of promise
婚約不履行
詐欺や騙すニュアンスは含まれません。
be taken in by a false promise of marriage
結婚の約束に騙される
→結婚詐欺にかかる
- cause A to be ~ ed「Aを〜の状態にする」
- be taken in「だまされる」
- suave/スウォーヴ「上品で物腰の柔らかい」
- engaging「人を引きつける」
例)
例)
His suave manner and engaging personality caused her to be taken in by his false promise of marriage.
彼の上品で柔らかい物腰と人を引きつける性格に彼女は結婚詐欺にかかってしまった。
Modern Colloquialisms Revised
関連記事
fool A into 〜ing
Aが〜するようにだます
例)
That guy fooled her into thinking her would marry her and took her for all she had.
その男は彼女に結婚するかのように思わせ彼女の全てを奪い去った。
関連記事
take advantage of A
- Aを利用する
- Aをだまして利用する
a swindler「詐欺師」「ペテン師」
under false pretext of marriage「結婚するという口実/名目で」
on some pretext or other「なんやかんやと言い繕って」
例)
The swindler took advantage of her under false pretext of marriage.
その詐欺師は結婚をするという名目で彼女を利用するだけ利用した。
関連記事
a false sense of security
- 誤った安全や安心に関する感覚
- 気休め
関連記事