なの英会話フレーズ

「波風が立つ」「波風を立たせる」は英語で?

関連記事

「血の海」は英語で?

「感情を害する」は英語で?

「言い顔をしない」は英語で?

「気を悪くする」は英語で?

「ちょっとした」は英語で?

「この期に及んで」は英語で?

go with the flow vs make waves

make waves

波風を立たせる

→波風が立つ

例)

She makes waves.

彼女がいると波風が立つ。

=彼女は波風を立てる人だ。

例)

What he said made waves.

彼の発言で波風がたった。

=彼の発言が波風を立てた。

関連記事

「言っていいことと悪いことがある」は英語で?

「うとましい」は英語で?

「身も蓋もない」「それを言ったらおしまい」は英語で?

「問題発言」は英語で?

「夫婦喧嘩」は英語で?

「お家騒動」は英語で?

「骨肉の争い」を英語で?

「恨み骨髄」は英語で?

「成り行きに任せる」は英語で?

create bitter feelings

苦々しい感情を作ってしまう

悪感情を抱かせる

→角が立つ

bitterを名詞にして

create bitternessでも同じ意味になります。

voice A’s thought「Aの意見を声に出す」

例)

She should voice her thought even if it created bitter feelings.

彼女は自分の意見を口にすべきだ、角が立つとしても。

関連記事

「忌憚なく」「腹蔵なく」は英語で?

「考えておきましょう」は英語で?

even though「たとえ〜であっても」even thoughはalthoughの強意形ですが、

現実の事柄や既知の事実を前提とした内容が置かれるので、

仮の内容を述べる場合はeven ifが使われます。

例)

The wolf pup loved her, even if no one else did.

その子狼は彼女が大好きだった、他の誰も彼女を愛していなかったとしても。(それは定かではないがというニュアンスがあります。)

Game of Thrones

関連記事

「角が立つ」は英語で?

名詞のThoughtの使い方

Ifの直接法と仮定法の比較+深層心理

offend A

Aの気分を害する

→角が立つ

例)

The way you talk offends people.

君の話し方は角が立つんだよ。

関連記事

「言っていいことと悪いことがある」は英語で?

こんな記事もおすすめ