関連記事
on one’s own merits
自分自身の功績や長所によって→実力で
meritは「長所」「功績」といった意味で使う事が多く、
日本語のメリットと言う意味で使うときには
advantageのほうが使われることが多い。
例)make = become
He made the president on his own merits.
彼は実力で社長にまで上りつめた。
merit rating「勤務評定」
meritocracy/メりトクらシー「実力主義」
関連記事
of one’s own accord
自分自身の承諾において→「自発的に」
of one’s own accord = voluntarily/ヴォランテらリ
accord「一致」「調和」「協定」「合意」
例)
We reached accord with them.
「我々は彼らと合意に達した。」
例)
He did what others didn’t want to do of his own accord.
彼は人のしたがらないことを自発的に行っていた。
関連記事
ability
能力、実力
be able to do「〜できる」の親戚みたいなイメージです。
例)
The flatterer talks a lot but has no ability.
あのおべっか野郎はよく喋るが実力は全くと言っていいほどない。
- a flatterer「おべっか使い」「ごますり野郎」
- a brown-nose(口語)
- an apple polisher(米旧)
関連記事