関連記事
目次
do A a disservice/ディサーヴィス
Aに害となるようなことをする、Aにとってあだとなる
→Aに対してはた迷惑なことをする
→Aに対してあだをなす
→Aに対してひどい仕打ちをする
→Aを傷つける
→Aにとってありがた迷惑なことをする
難しそうですが、よく使われる表現なので、
よく使うべきです。
disservice/ディサーヴィス[U][C]
「ひどい仕打ち」「害」「あだ」
do a disservice to himでもOKです。
例)
You do me a disservice.
ありがた迷惑です。
関連記事
an unwanted favor/フェイヴァー
求められていない好意→ありがた迷惑
そこまで耳にするワードではありませんが意味は確実に伝わります。
例)
Did you tell him I loved him ? “What an unwanted favor ! “
彼に私が好きってこと言ったですって?なんてありがた迷惑なの。
an unwelcome favor
歓迎されない好意→ありがた迷惑
そこまで耳にするワードではありませんが意味は確実に伝わります。
例)
My cat brings me lots of bugs but that’s an unwelcome favor.
うちの猫は昆虫をいっぱい私に持ってくるんだけど、ありがた迷惑なんどよね。
a misplaced favor
見当違いの好意→ありがた迷惑
そこまで耳にするワードではありませんが意味は確実に伝わります。
例)
She meant well but it was a misplaced favor.
彼はよかれと思ってやってくれたんだけど、ありがた迷惑だった。
Thanks, but no thanks
ありがとう、でもいりません。
丁寧な表現ですが、
悪く言えばややこしいフレーズです。
気取って使われると、
忙しい添乗員さんにとってはありがた迷惑かもしれませんね。。
関連記事
kill A with kindness
- 親切にしすぎてA(子供や動物)を駄目にする
- 甘やかしすぎて子供やペットをダメにする
kill A by kindnessでも同じ意味です。
be overprotective「過保護」
例)
She gives my kids candies, chocolates and other sweets. She might kill my kids with kindness.
彼女は私の子供にキャンディーやチョコレートなどのお菓子をあげ過ぎる。ありがた迷惑ななの。
関連記事