そういうこともあるかもしれませんね。
捉え方次第ということでしょう。
結構面白い表現が多いです。
silver liningは少し意味は違いますが、
好んで使われる英会話表現だったりします。
目次
find victory in defeat
敗北から勝利を見出す→負けるが勝ち
例)
You could find victory in defeat.
負けるが勝ちってこともある。
Losers gainers
敗者が欲しい物を得る人→負けるが勝ち
例)
The old man said “Losers gainers“.
その老人は言った「負けるが勝ち」と。
Every cloud has a silver lining
どんな雲にも輝く面を持っている→不幸の中にもプラス面はある
英語のことわざですが、silver liningと一言いえば伝わる表現です。
blessing in disguise
不幸の衣をかぶった幸せ(神の祝福)
→一見不幸に見えるが本当は素晴らしいもの
例)
It turned out to be a blessing in disguise.
それは不幸に見えた幸いだった。
come up smelling like a rose
(米俗)思わぬ幸運に巡り合う、怪我の功名
「幸運な人とは肥溜めに落ちて、出てきたらバラのような香りがしている人」というイメージらしい。。
例)
She came up smelling like a rose.
彼女は怪我の功名で、思わぬ幸運に、巡り合った。
come out smelling like a rose
(米俗)思わぬ幸運に巡り合う、怪我の功名
例)
He came out smelling like a rose.
彼は怪我の功名で、思わぬ幸運に巡り合った。
Quit while you’re ahead
勝っているときにやめよう
例)
Quit while you’re ahead. You shouldn’t push your luck.
勝っているときにやめるんだ、欲張るべきじゃない。
関連記事