使役動詞(Causative verb)

Get 人 to do【使役】とGet 人 to 場所の使い方

 

GetにはToを!

  1. Get 人 to do「人を〜させる」
  2. Get 人 to 場所「人を〜へ送る」
  3. Get to do 「〜するようになる」

Get 人 to doの使役用法も、

Get 人 to 場所も、Get to do「〜するようになる」も

慣れてない人にとっては非常に難しいですよね。

日本語と構造がかなり違うのでしょうがありませんが、

このポイントがつかめると

何かと便利に言いたいことが英会話で言えるようになるので

おすすめの英語表現です。

関連記事

Toのややこしさを解消させるには?

知覚動詞hearとlisten toの使い方

A(人、もの、こと)に〜させる【使役】

ニュアンスはそれぞれですが、以下の4つを覚えればひとまずOKです。

get, have, make, letの使役表現比較!

  1. Get A to do「Aに〜させる」
    (ダイレクトで直接的、行動的なイメージ)
    例)
    I get him to go to the place.
    ( go to churchはその場所へ行く )
  2. Have A do「Aに〜させる or してもらう」
    (get A to doよりやわらかく丁寧、間接的なイメージ)
    例)
    I have him go to the place.
  3. Make A do「Aに〜させる」
    (get A to doより強制的な場合が多い)
    例)
    I make him go to the place.
  4. Let A do「Aが〜する状態にしておく」
    (自然なままにしておく感じ、または、自由にさせておく)
    例)
    I let him go to the place.
    「(行きたがる)彼をその場所へ行かせてあげた。」

上記全てのケースで、日本語の場合「〜させる」でOKです。

「私は彼をその場所に行かせる。」

しかし、

その日本語のあいまいさ、便利さが、英語の使役を理解する際に、

私達の混乱の原因になります。

英語で使役動詞を使うの場合は、ニュアンスによって使う動詞が変わってくるので、

注意が必要になります。

関連記事

「抱き込む」は英語で?

「油をしぼられる」は英語で?

「頭にくる」は英語で?

Cause A to do

Aに結果として〜させる

例)

The incident caused him to go to the place.

「その出来事が彼をその場所に行かせることとなった。」

Force A to do

「Aに無理矢理〜させる」
例)
She forced him to go there.
「彼女は無理やり彼にそこへ行かせた。」

Get A to doだけtoが入る

1から4を習得するには、音読と丸暗記が有効です。

例文をフルセンテンスで覚えたほうが、他のフレーズも一気に覚えれるので効率的です。

have A doと比較すると、get 人 to doのほうが、より直接的でダイレクトなニュアンスを持っています。

つまり、あえてわかりやすく言えば、haveのほうがお上品に、「してもらう」

もしくは、「していただく」みたいな間接的なやわらかい言い回しということになります。

よって、日本語の使い方や発想に近いため、haveの方がgetよりも使いやすい方が多いです。

犬などに対しての指示にはGetがよく使われます。

I wanna get my dog to sit but he doesn’t listen!

「犬をおすわりさせたいんだけど、いう事聞かないんだよ!」

みたいな使い方をします。(wanna= want to)

Get 人 to 場所

似ているけれど、ちょっとget 人 to doと違ったget 人 to 場所についても、混乱しないために、触れておきたいと思います。

get A to Bは、「AをBに運ぶ」と言う意味があります。よってcarryやtakeの代わりに使えるとても便利な表現です。

しかし、日本語と英語の発想と構造に開きがあるため、なかなか使えない英会話表現です。

今回は、get 人 to doではなく、get 人 to 場所ですが、

いずれにしても、get と toはセットになりやすい!

ということを覚えてライバルに差をつけましょう。

エロジジイ(= dirty old man )のWalder Freyのセリフを参照します。

ウォルダー・フレイ to ルース・ボオルトン

” The late Walder Frey, “

old Tully called me

遅れてやってくる”遅参のウォルダー・フレイ”、

タリー家の爺(じじい)は俺をそう呼びやがった。

because I didn’t get my men to the Trident in time for battle.

その理由は、俺が兵隊を戦場であったthe Tridentに時間どおりに到着させなかったからだ

ゲーム・オブ・スローンズ3章10話

in time for AAに間にある、Aにぴったりの時間に

☆心理的に「そういう状態にたどり着く」と英会話で言いたい場合は?

関連記事

「送り迎えする」は英語で?

go to A’s head/waste/the dogs/extremes/bat for

他の使役動詞の使用法

使役と聞くと、嫌だな〜とよく学生時代思っていました。高校生ならget だけ、toをともなっていることを覚えることが大切ですよね?

それができたら、get 人 to doの例外は作り方のパターンは同じなので楽なはずです。

あとは、have 人 do, let 人 do, make 人 doといった順番にやればOKですが、実際使って見ることも大切です。

Let 人 do

Let it goやLet it beなど映画や音楽でお馴染みのモノが多いですよね。

ナイツウォッチの男

Let them die.

奴ら(ワイルドリング)は死なせておけばいい。

We got our own to worry about.

俺たちは自分たちの心配事がある。

Less enemies for us.

敵は少ないほうがいいからな。

( cheering )

ゲーム・オブ・スローンズ

エイモンtoジョン・スノウ

Kill the boy, Jon Snow.

お前の中の少年を殺しなさい、ジョン・スノウ。

Winter is almost upon us.

冬はもうそこまで来ている。

Kill the boy and

お前の中の少年を殺して、

let the man be born.

男になりなさい。

ゲーム・オブ・スローンズ5章5話参照

少年から大人になれというエイモンからジョン・スノウへの励ましています。

slaughterは、殺すという意味です。

リトルフィンガーtoサーセイ

Let Stannis and Roose battle.

スタニスとルースは戦わせておけばいいのです。

Let the enemies of the throne slaughter each other

王家の敵は互いに殺し合いをさせておけばいい。

ゲーム・オブ・スローンズ

ルース・ボルトンに恩を売りながら、サーセイにも自分は見方だと思わせようとしています。裏の主役といっていいロードベイリッシュことリトルフィンガーです。

have 人 do

トーモンドtoジョン・スノウ

What would you have me do, lord Commander ?

「お前は俺に何をさせるつもりだ、総司令官様よ?」

ゲーム・オブ・スローンズ

ジョン・スノウtoトーモンド

I’d have you go north of the Wall.

「俺はお前に壁の向こうへ行ってもらうつもりだ。」

ゲーム・オブ・スローンズ

ディナーリスtoティリオン・ラニスター

So, what would you have me do?

「それでは、私に何をして欲しいと?」

ゲーム・オブ・スローンズ7章6話参照

have 人 〜ed

ルース・ボルトン(父)toラムジー・ボルトン(子)

So I had him hanged and

I took her beneath the tree where he was swaying.

だから俺は彼を吊り首にして殺し、彼女をモノにした、彼(死体になって揺れている)を吊るした樹の下で。

(省略)

A baby she claimed was mine.

I nearly had her whipped and the child thrown in the river.

時が経ち)彼女が俺の子だと主張してた赤んと現れた。

俺は彼女をむち打ちにしそうだった、

その子も川に放り投げるところだった。

ゲーム・オブ・スローンズ

これが、あのラムジー・ボルトンの誕生秘話です。。。

以後の展開は、

come home to roost

(嫌なことが自分に跳ね返ってくる)ですね。。。

人を呪わば穴二つ(ことわざ)

Curses come home to roost.(roost=止まり木).

Chickens come home to roost.とも言います。

関連記事

「人を呪わば穴二つ」は英語で?

「自業自得「身から出た錆(さび)」を英語で?

Toが必要な他の動詞たち

toをつけ慣れていないと間違えることの多い動詞たちをピックアップします。

want A to do

Aに〜して欲しい

この表現も意外にできない生徒さんが多いです。

ask 人 to doは、しっかり覚えている人が多いのです。

オレナ・タイレルtoジェイミー・ラニスター

Tell Cersei.

サーセイに言って。

I want her to know

it was me.

彼女(サーセイ)に知ってほしいの。

それ(ジョフリーの毒殺)をやったのは私と知ってほしいの。

ゲーム・オブ・スローンズ7章3話

こちらは、もう少しマイルドなジョン・スノウの例です。

ジョン・スノウ

I don’t want them to kneel for me.

俺は彼ら(ワイルドリング)にひざまづいてほしいわけじゃない。

I want them to fight with me when the time comes.

俺は彼らに戦ってほしいんだ、俺と冬がやってきたときにな。

ゲーム・オブ・スローンズ

関連記事

「後ろ指をさされる」は英語で?

would like A to do

Aに〜してもらいたい

want 人 to doと同類の英語表現です。

I’d like you to play tennis.

「テニスをやってみてほしい。」

I‘d like you to try them to see just how good they taste,

どんな味がするか確かめてほしい、

and then

I want you to recommend them to our diners.

そして食事を楽しむお客様にそれらを勧めてほしいんだ。

TOEICテスト 新公式問題集Vol.6

関連記事

「試食する」は英語で?

need A to do

Aに〜してもらう必要がある

例)

I need you to go now.

今すぐ君にいって貰う必要があるんだ。

ask 人 to do

こちらは、受験の定番ですよね。

make 人 do とともにマスターしておきましょう。

トーモンドtoジョン・スノウ

The day I ask my people to fight with the crows

is the day my people cut my guts from my belly and

make me eat them.

俺がワイルドリングの同胞に、ナイツウォッチと戦ってくれと頼む日は、俺の命日だ、つまりワイルドリング共が俺の内蔵を腹から取り出し、俺自身に食わせる日になるってことだ。

ゲーム・オブ・スローンズ

Help 人 (to) do

help 人 to doよりも、

help 人 doのほうが、楽にいえるのでよく使われます。

ルース・ボルトンtoラムジー・ボルトン(非嫡出子の息子)

He means to take the North.

スタニスは北部を奪うつもりだ。

But the North is ours.

しかし、北部は我々のもの。

It’s yours and mine.

おまえのものでもあり、俺のものでもある。

Will you help me defeat him ?

やつを打ち倒すために助けてくれるか?

ゲーム・オブ・スローンズ

allow A to do

Aが〜できるようにする

例)

It allows me to play better.

そのおかげでもっと上手にプレーできる。

関連記事

「おかげで」は英語で?

enable A to do

Aが〜できるようにする

例)

The money enabled us to go on.

そのお金で続けることができたんだ。

take to A

A(人や場所など)を好きになる

A(習慣として)を始める

A(物事)になじむ

come to like A

get to like A

begin to like

例)

I took to it.

それ好きになってきたの。

take to A like a duck to water

すんなりAになじむ

自然にAができる

関連記事

Duckに関連した英会話表現たち

スタニス・バラシオンの独り言をダヴォス・シーワースが耳にした

以下のLess enemiesに対して、

一人ツッコミをしているスタニス・バラシオンを発見しました。

彼もドラマを見ているうちに私が好きになった(= took to him)

キャラクターの一人です。

余談ですが、このスタニスもお父さんということもあり

デスパレートな妻たちに出てくるザックの育ての父であるポールと似ている気がします。

(このドラマはディズニープラスで見れます。このドラマもシーズン8くらいまであるなかなかの化け物ドラマです。)

いつも隣にいるダヴォス・シーワースがつっこんでいます。

そしてスタニスは、何事もなかったようにつくろおうとしています。

スタニス

Fewer.

Less enemiesとは英語では言わないぞ!野生児め

ダヴォス・シーワース

What ?

なんですと?

スタニス

Nothing.

いや、別になにもない。

ゲーム・オブ・スローンズ

Stannisのファンには一人しか会ったことがありません。

でも私は彼が実は好きなのでDavosの気持ちがわかります。

Shireenに素敵な父親だったのですが、、、

He got evil in his skull then.ですね、Davosの言うように。

Stannisを演じていた役者が告白していたのですが、

最後までStannisという男がよくわからなかったので彼を演じることが面白くなかったらしいです。

謎すぎて逆にそれがいい演技につながったような気がします。

関連記事

Toのややこしさを解消させるには?