関連記事
目次
A bird and a shellfish (locked in a fight) are easy game for a fisherman.
取っ組み合いをしている鳥と貝は、漁師にとって楽な獲物である(原義)
→漁夫の利
locked in a fight
「戦いでがっちり取っ組み合っている状態」
A bird and a shellfish (locked in a fight)
「戦いで取っ組み合っている状態の鳥と貝」
easy game[U]「簡単な獲物」
関連記事
play both sides
どちらの側とも手を組む(漁夫の利を得るために)
両方をうまく操る
playには自己の利益のために、
「うまく利用する」「活用する」という意味もあります。
楽器を上手に操るイメージです。
play off Aと言っても同じ意味になります。
「両側とうまくやりながら機を待つ」という意味の
play both sides of the streetや
play both sides against the middleの
省略とも考えられます。
例)
She played them against each other.
彼女は彼らをお互いに競わせた。
She played one man off against the other.
例)
She played both sides to get a better deal.
彼女はよりよい取引/契約を求めて両者を競わせた。
例)
She played off several banks for better rates.
彼女は有利な金利を求めていくつかの銀行を競わせた。
That way
そのようにすれば
you could delay your response to Ishido,
そなたは石堂に対する返事を遅らせることができ
and continue playing both sides.
双方を手玉に取り続けることができる。
Shogun Season 1 Episode 5
関連記事
play A off against B
AとBを競わる(自分の利益を得るために)
例)
She played her brothers against each other.
彼女は兄弟を争わせた。
for や to doと相性がいい表現です。
↓↓↓
例)
They play one side off against the other side to get what they want.
彼らは両側を争わせ自分の欲しい物を手に入れる。
→彼らは(いつも)漁夫の利を得る。
例)
He plays one side off against the other to climb the ladder.(はしご・階段)
彼は(権力の)階段を登るために一方をもう一方と争わせる。
関連記事
「虻蜂取らずになる」「二頭を負うものは一頭を得ず」は英語で?
While two dogs fight over a bone, a third runs away with it.
骨を巡って二匹の犬が争ってい間に、
その骨を三匹目の犬がかっさらっていく。
→漁夫の利
dogやboneを使うと、それらを会話でよく使う
「英語しゃべる人向けな感じ」になります。
関連記事
like one dog making off with a bone (two others are fighting over)
他の2匹が争っていた骨を
別の一匹の犬のが持ち去るようなもの
→漁夫の利
a mess[U][C]
混乱
メチャクチャな状態
窮地
例)
What they did in the mess was like one dog making off with a bone two others are fighting over.
そのどさくさに紛れての彼らの行いは、漁夫の利みたいなものだった。
関連記事
fish in troubled waters
火事場泥棒をする
例)
They fish in troubled waters when you have problems.
奴等は君が問題をかけていたら火事場泥棒をするぞ。
関連記事